ども、神無月です。珍しくまた現れました。 というのも、大体のスタッフが今はマスター休暇中でして 今会社内にいる人といえば、広報さん達やサポート組くらいな ものでして、こんな時くらいタマには役に立とうと思い立った 次第であります。タユタマだけに。はい、何にも掛かってません。
あ、かわうそP睨んでる。 お〜こわっ。
一先ず無事発売を迎えられて、何事もなくユーザさま方のお手元に 届いてようやく一安心、といったところです。 先ほどウチのスタッフ陣が昼ごはんついでにチョロっと アキバの様子を見に行ったらしいですが、その手に持ってる 『スマガスペシャル』のクリアファイルはなんだい若津とたけじん……。
若津「見に行ってきましたよ!タユタマ売ってました!」
知ってるよそりゃ売ってるだろうさ。
若津「横にXB○x360がありましたけどあれはなんでしょう!」
そりゃお店だもん、次世代ハード機くらいは置いてるでしょう。
今回も別にワイロもらってないよ!!!!!!!
今日は平和だと思いつつ、休憩中ふみたけくんとの会話にて
ふみたけ「納豆菌を開発したのは実は自分の祖父だったんだ!」 私 「Ω<なんだってー」
ふみたけくんの語る歴史が真実ならば、そのおじいさんは 納豆菌を開発した後近所の豆腐屋さんなどにを配っていたらしく、 その貰った豆腐屋さんだったかが後の太子食品工業になったと 言うことですが、取り合えず問題が起きないようにこうしときます。
※↑この物語はフィクションです。だったらいいな的なアレです。
そしてその後とある調べものをしてる際に懐かしいものを発見。
『スタミナ源のたれ』
懐かしいついでにちょっと調べてみると……。 どうやら太子納豆もスタミナ源のたれも青森ローカルの商品ぽい。
実は私神無月も実家は青森でして、具体的に言うと遺跡から徒歩10分 のところに住んでました。そんな地元民ならば皆知っているであろう、 そして殆どの人がこのたれで主に焼肉を食っていた、と言っても 過言ではないでしょう。
そういえば上京してから焼肉を食いに行ったりしたときにタレ といえばスタミナ源のたれだよなーとか言ったらみんなキョトンとしてた 理由はこれだったのか!
ちなみにこのスタミナ源のたれ、何気にテレビで紹介されて以来人気で やや品薄とのこと。最後に味わったのはいつ空マスターした後に 休暇をもらえたので実家に帰った時以来でしたがこちらの地方の薄味に 慣れてきたのか、濃い味だったのが印象に残ってます。 地元の味付けって、ひょっとすると相当濃かったのかも。
そういえば青森駅の松竹1Fにあった味の札幌食べたいなぁ……。 お勧めは味噌バターコーン。異論は認める。
|